【イベント / Event】10/26(土) 超福祉の学校@SHIBUYA 2024 にNSITチームが登壇!NSIT Presents a Vision for New Standards at “Super Welfare School @SHIBUYA 2024” on Oct 26

「超福祉の学校」は、あらゆる人が互いを理解し、共に学び合える共生社会の実現を目指すフォーラムイベントです。多様な登壇者による先進事例をオンライン・オフラインで全国に発信しています。

NSITチームによるシンポジウムはYouTubeでライブ配信され、リアルタイム字幕と多言語翻訳にも対応。距離や言葉の壁を超えて、より多くの方々と「新しいスタンダード」について考える機会になることを願っています。皆様のご参加・ご視聴をお待ちしております!

The Super Welfare School is a groundbreaking forum dedicated to building an inclusive society where everyone can learn and grow together. Through both in-person and online sessions, speakers from diverse backgrounds share innovative approaches and success stories.

The panel discussion which NSIT team will participate in will be live-streamed on YouTube with real-time captioning and multilingual translation available. This event aims to transcend physical and language barriers, creating a space where people worldwide can come together to explore and shape new standards for our future society. We look forward to seeing you there!

詳細はこちら / For more details:

https://peopledesign.or.jp/school/symposium/2442/

イベント概要 / Event details:

  • タイトル:「新しいスタンダード」の創造を目指して

  • 開催日時:2024年10月26日(土曜日)17:00 - 18:30

  • 形式:YouTubeライブ配信

  • 参加費:無料

  • 使用言語:日本語(リアルタイム字幕・多言語翻訳あり)

  • Date: Saturday, October 26, 2024

  • Time: 5:00 PM - 6:30 PM (JST)

  • Format: YouTube Live Streaming

  • Fee: Free

  • Language: Japanese (Real-time captioning and multilingual translation available)

パネリスト / Panelists:

  • 伊藤 穰一(ニューロダイバーシティ・スクール・イン 東京(NSIT)共同創立者/株式会社デジタルガレージ 共同創業者 取締役/学校法人千葉工業大学 学長)
    デジタルアーキテクト、ベンチャーキャピタリスト、起業家。教育、民主主義とガバナンス、学問と科学のシステムの再設計などの課題解決に取組む。ソニー、ニューヨークタイムズ取締役など歴任。Neurodiversity School in Tokyo共同創立者。

  • 松本 理寿輝(ニューロダイバーシティ・スクール・イン 東京(NSIT)共同創立者/まちの保育園・こども園 代表/JIREA代表/まちの研究所株式会社 代表取締役)
    都内6箇所にて認可保育所と認定こども園「まちの保育園・こども園」を運営。レッジョ・エミリア・アプローチの日本窓口および、「まちの研究所株式会社」(乳幼児教育・まちづくりのデザインコンサルティング会社)の代表もつとめる。

  • 江川 栞(ニューロダイバーシティ・スクール・イン 東京(NSIT)スクールディレクター)
    子どもたちの学びのプロセスや豊かな創造性を軸に国内外のインターナショナルスクールでリーダーシップを取り、遊びを通じた探究アプローチを推進。ハーバード教育大学院修士号(Ed.M.)。地域に創造的な遊びの機会を提供するAteliExpress創設者。

  • 加地 はるみ(NPO法人ニューロダイバーシティ 事務局長/認定NPO法人 Hands On Tokyo 事務局長)
    NPO法人で、障がいの有無に関わらず個性を尊重するインクルーシブな社会を目指すプロジェクトを推進。社会課題に直視しながら、「お互いに尊重し合いサポートし合う社会を目指して」日々活動をしている。

  • Joichi Ito (Co-Founder of Neurodiversity School in Tokyo / President of Chiba Institute of Technology)

  • Rizuki Matsumoto (Co-Founder of Neurodiversity School in Tokyo / President of Machi-no-Hoikuen Community School / Director & CEO, Machino Research Institute Inc.)

  • Sherry Egawa (School Director of Neurodiversity School in Tokyo)

  • Harumi Kachi (Executive Director of Neurodiversity NPO / Executive Director of Hands On Tokyo)

Next
Next

【イベント / Event】Realizing Neurodiversity Potential 〜ニューロダイバーシティ・ポテンシャルへの実現に向けて〜